ビジネス

トップ1%に上り詰める人の頭の中身 必ず結果につながる「思考の習慣」/著:鳥原隆志

感想audiobookで10/4に聴き終わりました。成果を出し続ける人には似たような習慣を持っています。この本では、その内10個の習慣を紹介しています。単純にビジネススキルを説明するのではなく、物語の形になっているのでとてもとっつきやすくな...
ビジネス

虫とゴリラ/著:養老孟司、山極寿一

感想虫の観察から社会を考える養老さんと、ゴリラの観察から社会を考える山極さんの対談。印象的だった部分をピックアップして、一言、二言感想。①自然の復元は、単純に緑や生き物が増えれば良いのではなく、きちんと原生生物を考慮して保護していく必要があ...
ビジネス

言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える/著:樺沢紫苑

感想頭の中でもやもやさせているより話すでも書くでも良いので、言葉にして整理しなさいというお話。仮に聞く相手がいなくても書いて整理するだけでストレスが減少するようです。悩むのは暇だからですし、書き出すことによって悩みは、解決すべき課題に変化し...
IT

018サポート

018サポートとは都が0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間の子供に月々5000円支払う制度です。所得制限はありません。都の制度なので、2023年4月~2024年3月の各月1日時点で東京都に子供が住んでいた月が対象です。20...
日記

ウォータースライダー

ウォータースライダー8/11に家族でウォーターフェス行ってきました。ウォータースライダーや水関連の遊びやイベントが詰め込まれているやつです。なかなか納得いくアイキャッチ画像が作れずだらだら丸一日過ぎてしまいました。最終版も妥協有り。スライダ...
日記

灯り祭り

灯り祭り本日は、家族で灯り祭りへ。例年は、直方体の手作り灯篭に子供がいろいろな絵を描いたものが並んでいましたが、今年は少々異なる雰囲気。丸めの灯篭をその場で作るワークショップがあって、それに火を灯して持ち運ぶ形になっていました。例年のやり方...
日記

サンバカーニバル

サンバカーニバル地元のサンバカーニバルへ。家族と妻の友人夫婦の6人で行きました。凄い熱気です。単純な気温と、大量の人の思いの合わせ技です。水筒途中で空になってしまったので近くのスーパーで麦茶買い足しました。ダンサーは、年々高齢化が進んでいる...
日記

食事会

食事会かつて参加した英語関連活動のOB・OG会へ久しぶりに参加しました。出席者は自分含めて7名。一人だけはそれなりに付き合いの長い友人で他は初対面。自分の参加期を伝えてみたところ、二名に生まれた年ですと言われ、一人は生まれてすらいませんでし...
日記

BBQ

BBQ妻の父母姉、叔父叔母と一緒にBBQしました。毎年恒例でやっています。今年は雨に当たることが多く、リスケの連続でやっと出来ました。本日もたまにぱらっと振りましたが、基本的に晴れて良かったです。魚介は、ホタテ、サザエ、カツオ。肉は、鶏中、...
カラオケ

アゲハ蝶の羽化

アゲハ蝶の羽化、移動教室説明会、後輩とカラオケ